2015年10月04日
恩原高原オートキャンプ場~SW~その②
こんばんは(*^^*)
今日はキャンプ日和~
しかし私は、朝からキッチン周辺の断捨離に勤しみ
昼からは、長男のランドセル選びに行ってきました!
男の子のランドセルは、どれもデザインに大差ない感じ。
で長男・・・
即決!!!(それは!予算オーバーなやつ・・・)
わずか5分くらいで終わりました~(;´∀`)イイノカナ~?
さてさて
恩原高原キャンプ場の話ですが
2日目はキャンプ場内の遊具や釣り堀を楽しんで
昼過ぎに「山田養蜂場のみつばち農園」に。
キャンプ場から30分程度かな?



ちょっと高めの値段設定・・・

でも
激ウマーッ!!!

蜂さん観察箱(*_*)
ここではちみつを1つ、はちみつ石鹸をお買い上げ~
ソフトクリーム目当てでしたので
サクッと終了し
近くの男女山公園(おとめやまこうえん)で、子供の遊びたい衝動を発散!!


駐車場から山登り・・・

そうか・・・
男女山公園・・・


子供大好き
ターザンロープ

頂上に恐竜たち・・・

ここからローラーコースターを目指し

恐竜の卵の中にある階段を上り

公園の頂上からのローラーコースター
眺め最高!!
ちょっと滑るのを躊躇する3歳・・・
公園はかなり閑散としていました(;^ω^)
で・・・
キャンプに来たのに
旦那の強い希望で、回転寿司を食べ
またまたPLANT5で買い出し、キャンプ場へ向かう。

キャンプ場に向かう道中にある
「奥津温泉」でまったり(*´ω`)
広くてきれいで、いい温泉でした~
*キャンプ場で「上斎原温泉 クアガーデン このか」の
温泉割引券がもらえるのにも関わらず・・・
無念の利用断念(;´Д`)

今回、初登場のユニフレームの焚き火台

初焚き火でまったり(*´ω`)
こんなに焚き火って気持ちがいいんやね!?
薪を1束しか購入しなかった、ケチな旦那を責める(-_-メ)
薪1束・350円と良心的価格の恩原高原キャンプ場~

消えないでくれ~!!!(;´Д`)

夜のキャンプ場は寒い(今回はそうでもなかったけど)
自宅から布団乾燥機を、セラミックヒーター代わりに持参!
テーブルの上にフリースシュラフ2つ繋げて
そのうえでご飯も食べられるように、透明ごみ袋で防水性を試み
即席オコタの出来上がり( *´艸`)
ブルーシートといい!
オサレキャンプとは
ほど遠いこのスタイル!(涙)

3日目の朝
長女ではなく、長男がまさかのオネショで
布団乾燥機が絶賛大活躍中( ;∀;)ナンデヤネーン!!

フリースシュラフも洗濯・乾燥完了までは
キャンプ場でのんびり・・・?
チェックアウトが14時やから、助かった~(;^ω^)

13:30に撤収完了!
お隣さんの撤収の素早さに圧倒され
まだまだ自分は初心者キャンパーなんやと、改めて実感(;´∀`)
恩原高原オートキャンプ場~施設紹介ちょこっと~

キャンプ場内はトイレが3か所あり。
今回はクラブハウス(管理棟)が近かったので
そちらの裏側にあるトイレを利用。
綺麗な状態が保たれてあり、3つとも全て洋式だった(*´ω`)ステキー!!

トイレ前の洗面台。
ここにはドライヤーが2台常備。
いつもドライヤー持参するから使わなかったけど、すごくありがたい設備!!
手洗い用液体ソープも、いい香りがしたよ~(*´ω`)

洗面台の奥にある無料のシャワー室が2つ
キャンパーさんの利用が少ない様子(近くに温泉施設があるから?)
全然混んでいなかった。
夏場は混むかな?
クラブハウスは8時から20時まで。
この中にランドリーがあり、洗濯機は無料!!(*‘∀‘)タスカッタゼ!
乾燥機は30分100円。
レンタル品充実。
売店、少々の忘れ物は賄えるくらい。
ボール貸し出し無料。
キックボード有料。
恩原高原スキー場があるくらいなので、冬季は営業していません。
私的には遠い(3時間以上かかった)ので
もう行かないやろけど、ポイントカード貰いました。
1泊で2ポイント、今回2泊したから4ポイント。
10ポイントで1泊無料になるそうーです( *´艸`)
無期限らしいので、いつの日かまた行ってみたいなぁ~。

にほんブログ村
今日はキャンプ日和~
しかし私は、朝からキッチン周辺の断捨離に勤しみ
昼からは、長男のランドセル選びに行ってきました!
男の子のランドセルは、どれもデザインに大差ない感じ。
で長男・・・
即決!!!(それは!予算オーバーなやつ・・・)
わずか5分くらいで終わりました~(;´∀`)イイノカナ~?
さてさて
恩原高原キャンプ場の話ですが
2日目はキャンプ場内の遊具や釣り堀を楽しんで
昼過ぎに「山田養蜂場のみつばち農園」に。
キャンプ場から30分程度かな?



ちょっと高めの値段設定・・・

でも
激ウマーッ!!!

蜂さん観察箱(*_*)
ここではちみつを1つ、はちみつ石鹸をお買い上げ~
ソフトクリーム目当てでしたので
サクッと終了し
近くの男女山公園(おとめやまこうえん)で、子供の遊びたい衝動を発散!!


駐車場から山登り・・・

そうか・・・
男女山公園・・・


子供大好き
ターザンロープ

頂上に恐竜たち・・・

ここからローラーコースターを目指し

恐竜の卵の中にある階段を上り

公園の頂上からのローラーコースター
眺め最高!!
ちょっと滑るのを躊躇する3歳・・・
公園はかなり閑散としていました(;^ω^)
で・・・
キャンプに来たのに
旦那の強い希望で、回転寿司を食べ
またまたPLANT5で買い出し、キャンプ場へ向かう。

キャンプ場に向かう道中にある
「奥津温泉」でまったり(*´ω`)
広くてきれいで、いい温泉でした~
*キャンプ場で「上斎原温泉 クアガーデン このか」の
温泉割引券がもらえるのにも関わらず・・・
無念の利用断念(;´Д`)

今回、初登場のユニフレームの焚き火台

初焚き火でまったり(*´ω`)
こんなに焚き火って気持ちがいいんやね!?
薪を1束しか購入しなかった、ケチな旦那を責める(-_-メ)
薪1束・350円と良心的価格の恩原高原キャンプ場~

消えないでくれ~!!!(;´Д`)

夜のキャンプ場は寒い(今回はそうでもなかったけど)
自宅から布団乾燥機を、セラミックヒーター代わりに持参!
テーブルの上にフリースシュラフ2つ繋げて
そのうえでご飯も食べられるように、透明ごみ袋で防水性を試み
即席オコタの出来上がり( *´艸`)
ブルーシートといい!
オサレキャンプとは
ほど遠いこのスタイル!(涙)

3日目の朝
長女ではなく、長男がまさかのオネショで
布団乾燥機が絶賛大活躍中( ;∀;)ナンデヤネーン!!

フリースシュラフも洗濯・乾燥完了までは
キャンプ場でのんびり・・・?
チェックアウトが14時やから、助かった~(;^ω^)

13:30に撤収完了!
お隣さんの撤収の素早さに圧倒され
まだまだ自分は初心者キャンパーなんやと、改めて実感(;´∀`)
恩原高原オートキャンプ場~施設紹介ちょこっと~
キャンプ場内はトイレが3か所あり。
今回はクラブハウス(管理棟)が近かったので
そちらの裏側にあるトイレを利用。
綺麗な状態が保たれてあり、3つとも全て洋式だった(*´ω`)ステキー!!
トイレ前の洗面台。
ここにはドライヤーが2台常備。
いつもドライヤー持参するから使わなかったけど、すごくありがたい設備!!
手洗い用液体ソープも、いい香りがしたよ~(*´ω`)
洗面台の奥にある無料のシャワー室が2つ
キャンパーさんの利用が少ない様子(近くに温泉施設があるから?)
全然混んでいなかった。
夏場は混むかな?
クラブハウスは8時から20時まで。
この中にランドリーがあり、洗濯機は無料!!(*‘∀‘)タスカッタゼ!
乾燥機は30分100円。
レンタル品充実。
売店、少々の忘れ物は賄えるくらい。
ボール貸し出し無料。
キックボード有料。
恩原高原スキー場があるくらいなので、冬季は営業していません。
私的には遠い(3時間以上かかった)ので
もう行かないやろけど、ポイントカード貰いました。
1泊で2ポイント、今回2泊したから4ポイント。
10ポイントで1泊無料になるそうーです( *´艸`)
無期限らしいので、いつの日かまた行ってみたいなぁ~。

にほんブログ村
この記事へのコメント
こんにちは〜
山田養蜂場ってあの山田養蜂場!?
CMでおなじみのヤツですね!
なかなかお高めのソフトですが激ウマなら価値有りですね!
焚き火台デビューでしたか。
焚き火っていいですよね。
ゆらめく炎を見てると癒されます(^^)
撤収時の気持ち良く分かります。
周りの撤収が早いと何故か焦りますよね(^^;;
山田養蜂場ってあの山田養蜂場!?
CMでおなじみのヤツですね!
なかなかお高めのソフトですが激ウマなら価値有りですね!
焚き火台デビューでしたか。
焚き火っていいですよね。
ゆらめく炎を見てると癒されます(^^)
撤収時の気持ち良く分かります。
周りの撤収が早いと何故か焦りますよね(^^;;
Posted by RIN太郎
at 2015年10月04日 18:04

おはようございます(^-^)/
ハチミツソフト、
その値段設定を裏切らない
お味でよかったですね!
ローラー滑り台かなり高そうですね。
お尻に、敷くものないと、
アツアツになりそう。
焚き火が心地よい季節になりましたね。
燃え上がる炎もいいですが、
炭になった燃えカスに
残った赤い焔がゆらめくのを
見るのもいいもんです。
布団乾燥機は
なかなかいいですね!
温風も強いし、
乾燥撤収にも役立ちそうですし、
何よりおねしょの
処理にも♪
ハチミツソフト、
その値段設定を裏切らない
お味でよかったですね!
ローラー滑り台かなり高そうですね。
お尻に、敷くものないと、
アツアツになりそう。
焚き火が心地よい季節になりましたね。
燃え上がる炎もいいですが、
炭になった燃えカスに
残った赤い焔がゆらめくのを
見るのもいいもんです。
布団乾燥機は
なかなかいいですね!
温風も強いし、
乾燥撤収にも役立ちそうですし、
何よりおねしょの
処理にも♪
Posted by こたつむり
at 2015年10月05日 08:35

RIN太郎さん
コメありがとうございます(*^^*)
こどもが小さくて危ないと言う理由で
焚き火は却下していましたが
すごくいいもんですね( *´艸`)
山田養蜂場のハチミツソフト
本当に美味しかったんですよ!
今まで食べた中で一番でした。
お隣さん、道具も必要最低限で
まさにスマートキャンプでした。
見習わないといけない!って
思いました。
コメありがとうございます(*^^*)
こどもが小さくて危ないと言う理由で
焚き火は却下していましたが
すごくいいもんですね( *´艸`)
山田養蜂場のハチミツソフト
本当に美味しかったんですよ!
今まで食べた中で一番でした。
お隣さん、道具も必要最低限で
まさにスマートキャンプでした。
見習わないといけない!って
思いました。
Posted by komayoa
at 2015年10月05日 16:53

こたつむりさを
コメありがとうございます(*^^*)
焚き火って、本当に素敵ですね〜!
で、あっと言う間に燃え尽きてしまう…。
みなさん焚き火するときは
どのくらいの薪を購入するのかしら?
寒い時期は、ずっと焚き火していたいです( *´艸`)あったかいし。
ソフトは感激ものでした!
ほかにもクレープなんかもあって
食べてみたかったです〜。
布団乾燥機、こたつ仕様だけでなく
本来の力を発揮させて頂いた
キャンプとなりましたよ(^^;;
コメありがとうございます(*^^*)
焚き火って、本当に素敵ですね〜!
で、あっと言う間に燃え尽きてしまう…。
みなさん焚き火するときは
どのくらいの薪を購入するのかしら?
寒い時期は、ずっと焚き火していたいです( *´艸`)あったかいし。
ソフトは感激ものでした!
ほかにもクレープなんかもあって
食べてみたかったです〜。
布団乾燥機、こたつ仕様だけでなく
本来の力を発揮させて頂いた
キャンプとなりましたよ(^^;;
Posted by komayoa
at 2015年10月05日 17:00

↑↑↑
スミマセン!
こたつむりさん
って書くところ、
こたつむりさを
になってしまってました(>_<)
スミマセン!
こたつむりさん
って書くところ、
こたつむりさを
になってしまってました(>_<)
Posted by komayoa
at 2015年10月05日 17:06

こんばんは。
温泉有り、遊具ありと、なかなか良いキャンプ場ですね。
薪、二束買えばよかったね、350円は安いですよ。
ブルーシートは、重宝しますよね、気にしないで。
温泉有り、遊具ありと、なかなか良いキャンプ場ですね。
薪、二束買えばよかったね、350円は安いですよ。
ブルーシートは、重宝しますよね、気にしないで。
Posted by こんた
at 2015年10月05日 22:22

こんたさん
コメありがとうございます(*^^*)
オートキャンプ場なんですけど
すごくゆったりしてていい雰囲気でした。
薪、安いですよね!
2束買うべきでしたよね〜(>_<)
悔やまれます…
コメありがとうございます(*^^*)
オートキャンプ場なんですけど
すごくゆったりしてていい雰囲気でした。
薪、安いですよね!
2束買うべきでしたよね〜(>_<)
悔やまれます…
Posted by komayoa
at 2015年10月07日 19:52

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。